安達太良SAで起床、しかし眠い。。エアーベッドがゆるかったのと、顔とトノカバーとのクリアランスが1cmもなくてぶつかりまくったていたのが原因かな…
パンとコーヒーで目を覚ましてから、ゆっくり猪苗代方面へ移動。
スポンサーリンク



猪苗代の桜は満開でした
そうこうしているうちに、最初の目的地、猪苗代に到着!大きな道の駅から望む雄大な磐梯山。会津人の誇りとなることもうなずけます。
さて。いざ目的地へ。

枝垂れ桜、山桜、染井吉野、それぞれに咲き誇っている…!人生一二を争う素晴らしい桜の景色でした。観音寺川沿いの桜並木も、すこし山を登ったところにある、市営牧場への桜並木も、どちらも満開で歓迎してくれました。
野地温泉への日帰り入浴
そして第二の目的地、安達太良~箕輪山麓は名高き”野地温泉” へ。詳細は以下
野地温泉ホテル、2016年年間人気温泉宿ランキング2年連続日本一に選ばれました!自慢の乳白色にごり湯をご堪能ください、福島駅よりお車にて約50分/東北自動車道福島ICより20km、駐車場:有り 100台 無料 予約不要
情報源: 野地温泉ホテル 宿泊予約【楽天トラベル】
車旅のため、もちろん日帰り入浴です。10:00~14:00の受付だったかな?
男性大浴場「剣の湯」と「天狗の湯」に入浴しました。どちらも湯の華たっぷりの、きれいな白~薄緑のきれいなお湯です。天狗の湯は写真にもあるように、内湯と露天が繋がっていて、浴槽に入ったまま移動することができます。
GWの山の上の露天は、風がまだひんやりしていて、火照った体に心地よいです。雄大な山の景色とともに楽しみましたが、写真が無いのが残念。 上がった後にはお肌もすべすべ・・・ぽかぽかでした!
皆様にも強くお勧めしたい温泉です。
そして昼ご飯に立ち寄った、同ホテルの居酒屋兼麺屋さん。おすすめは鬼面ラーメン、というものだそうですが、それを聞く前にわかめうどんをチョイス(^▽^;)

出てきてびっくり、たっぷりの、のり、ネギ・・・ここまではよいでしょう。あれ?これは山菜うどんでしたか?というほどの薇、木耳にアンズタケ…というのですか?これで700~800円(どっちだっけ) 今年一のうどんでした。
なお、鬼面ラーメンを食べていた学生さん3人組も皆さん美味しいとのこと。普通盛り麺200g 大盛400g らしい。値段は安い。お昼を一人で守るマスターもとても気前のよいおっちゃんでした。
あっという間に15時を回り、行こうか迷っていた五色沼は断念。もっと天気のよい日に改めましょう。
旅の最終目的地は宮城県、女川町と定めました。いざ。
スポンサーリンク