たまにはthe陸マイラーといったご紹介です(*^^*)
本日7月2日までの限定ですが、楽天カードが色々なポイントサイトでポイント増量キャンペーンを実施中です!
その中でも最大のポイント獲得が出来るのは、ポイントタウンでした。手早くご紹介したいと思います!
※※ 追記※※
予定通り2日のうちに下記キャンペーンは終了しました(7/3 00:25 現在)
獲得できるポイントと、マイル換算数
今回のキャンペーンでポイントタウンで獲得できるポイントは 225,000 ポイント!
これはANAマイル換算で 9,900 マイルとなります!
これがどのくらいのマイルかというと、ANA国内線ならおよそ次の特典交換に充当できるレベルです。
・レギュラーシーズン(GW・お盆・年末等以外)の 東京~沖縄 片道分 (9,000マイル)
・ハイシーズン(GW・お盆・年末など)の 東京~札幌・九州など 片道分(9,000マイル)
・ローシーズン(12~2月の年末以外、4月など)の 東京~大阪 往復分(10,000マイル…100マイルはどこかから足してください笑)
対象となる楽天カード
今回のキャンペーンは、ほぼどの楽天カードを発行しても、ポイントの対象となります。
対象カードは 楽天カード(無料)・楽天PINKカード(無料)・楽天ゴールドカード(2,160円/年)・楽天プレミアムカード(10,800円/年) の4種類です。(年会費はそれぞれ税込み)
年会費無料のカードで、9,900マイル分のポイントというのはなかなか出てくるものではないのではないでしょうか…!?
注:クレジットカード案件は基本的に初めてそのカードに入会する方がポイント付与の対象になります。(ポイントタウンでも上の画像のように、初回のみOKとしています)すでに楽天カードをお持ちの方はポイント付与条件をよく確認しましょう!
おススメのカードの種類
旅行好きの観点から分類すると、それぞれのカードの種類は次のような方にお勧めです。
- 海外旅行・出張に頻繁に行く方:楽天プレミアムカード
なんといっても、(主に)海外の航空会社ラウンジなどを使える Priority Pass の会員資格を得られる事が最大のメリットです。Priority pass のプレステージ会員(年会費$399:会員本人は使い放題)が 10,800円で手に入ります。これは格安!
難点は日本の空港ではPriority Passの対象ラウンジが少ないことですね。また、Priority Passを目的としない場合はほとんど次のゴールドカードでも事足りてしまうようです。
- 国内旅行がメインの方:楽天ゴールドカード
海外にはそう何度も行かないけれど、年に1回は飛行機で国内旅行に行くよ!という方は、年会費2,160円(税込み)で国内空港のカードラウンジが使えるようになる、楽天ゴールドカードがおススメです。こちらも、他の会社のゴールドカードに比べるとかなり会費が安いです。ラウンジは大抵有料利用は1回1080円 などですから、往復1度ずつカードラウンジを利用すれば元は取れる計算です♪
- とにかくポイントを稼ごう!という方:ノーマル楽天カード
特に上級クラスの楽天カードの詳細は、「ビジネス幼稚園」さまが詳細に記載していらっしゃいます。ご参考にさせていただきました。
(自分でももっと勉強しよう…!)
楽天側のキャンペーン
ポイントタウンのキャンペーンの他に、楽天側でもキャンペーンを行っています。普通カード(年会費無料)でも、もれなく7,000ポイントプレゼント(7/3まで) を実施しているので、実質的な還元額はもっと膨らみますね☆
ちなみに、ゴールドカードであれば最大11,000ポイント、プレミアムカードであれば最大15,000ポイントです。
注:最大としているのは楽天会員のランクによって、2-3000ポイントほど変動があるためです。
もちろん楽天市場でも楽天スーパーポイントが貯まるので、ネット通販に抵抗のない方は、楽天カードを使うとどんどんポイントがたまっていきます。(特にゴールド・プレミアムカード)
ポイントタウンへの登録
肝心のポイントを稼ぐには、ポイントサイトへの登録が必要です。まだポイントタウンに登録していない方は、下のバナーからぜひ登録をしてしまいましょう♪
登録後、「楽天カード」で検索するか こちらのリンク:ポイントタウン 広告ぺージ から広告ページに進みましょう!
ポイントサイトの仕組みをおさらい
「ポイントサイトって何だろう…」と初心者の方は思うかと思います。ポイントサイトを経由して会員登録、資料請求、試供品の購入、クレジットカードの発行などをすることにより、ポイントサイトに広告費が入ります。その広告費がポイントとして会員に還元されているので、全く怪しいものではなく、いつもの買い物にちょっとした手間(2,3クリックレベル??)を加えるだけで、お得にポイントを貯めることができます。
それをマイルにして陸マイラー生活をするための第一歩は、次の記事でもご案内していますのでご覧ください♪